今回は2022年の夏に待望にアニメ化が決定した「異世界おじさん」。
異世界に行くのではなく、異世界から現代に帰ってくるというストーリー構成が面白いポイントです。
通常の異世界ものとはひと味違う「異世界おじさん」のアニメは何巻までやるのか、そして現在の最新刊は何巻なのかまとめていきます。
異世界おじさんアニメは何巻まで?
結論から申し上げますと「5巻」までではないかと思われます
情報はないのであくまで予想となります。
異世界おじさんは1巻で「7話分」載っています。
アニメ1話で「1巻の1話~2話」その後、3話ずつ進むと仮定するとアニメが1クールの場合「3×11+2(1クール12話のため)」で35話分。
35話分ということは1巻7話連載されている異世界おじさんは「5巻」までとなりますね。
上手くまとまったので、これあり得るのではないでしょうか!(笑)
異世界おじさんの最新刊は何巻?
異世界おじさん7巻表紙より引用©殆ど死んでいる/KADOKAWA
こちらも結論から申し上げますと異世界おじさんは現在「7巻」まで発売しております
2022年の2月21日に発売されました。
ここでは特別にお安く買える電子書籍サービスをご紹介してきます。
そのサービスが「Amebaマンガ」です。
注意点としては100冊のクーポンは1冊だけに使っても無くなってしまいます。
他の電子書籍サービスや単行本の値段比較を下記にまとめます。
サービス | 値段(1~7巻) | クーポン |
---|---|---|
1位:Amebaマンガ | 2,750円 | 100冊まで40%off |
2位:ebookjapan | 2,816円 | 6冊まで50%off |
3位:コミックシーモア | 4,851円 | 1冊70%off |
4位:単行本 | 4,928円 |
単行本はクオカードなどがあればお得に買えますが、無い場合は電子書籍サービスの方が圧倒的にお得に買えます。
それぞれのサービスごとにクーポンに違いがあるのが上記の表をみてわかると思います。
私がおすすめするAmebaマンガは異世界おじさんの全巻である「1から7巻」を40%offで買うことができるのが凄いところです。
以上の事から異世界おじさんをお安く買える電子書籍サービスは「Amebaマンガ」という結論に至ります。
まとめ
今回は異世界おじさんのアニメは何巻までやるのか、そして異世界おじさんの漫画をお安く買える電子書籍サービスをご紹介しました。
こちらに簡単に記載します。
アニメにはアニメの良さがありますが、漫画には漫画にしかない良さがありますので、おすすめです。
コメント