ブログはクソ?やめた方が良い理由について初めて1年経つ自分がまとめていきます。

アドセンス

ブログを始める方は少なくとも「不労所得」という言葉に関心があったと思います。

しかしブログはそんな簡単に稼げるわけありません。

ブログを始めて1年が経った自分がブログはやめた方が良いのか、稼げないのか正直ベースでまとめていきます。

ブログはやめた方が良い?

ブログを始めてから1年経つ自分が正直ベースで話すとブログはやめた方が良いです。

とまでは一概には言えません。

なぜならこの記事を書いている私もこうしてブログを続けている身だからです。

ここから私の経験を踏まえてブログをやめた方が良い理由をまとめていこうと思います。

そしてこの記事の次に自分の経験を踏まえてブログを続けた方が良い理由をまとめていきます。

ブログはやめた方が良い理由①労力に見合わない

ブログを辞めた方が良い理由1つ目は労力に見合わないことです

ブログは1記事書いたからお金が発生するわけではありません。

記事の書き方によっては100記事書いても収益は発生しないこともしばしば。

私も100記事書いて月に稼いだ金額は「3000円」ぐらいです

最初の方は記事を書くのにも慣れず1記事書くのに3~4時間かかると思います。

そう考えると100記事書くころには400時間記事に費やしているということになります。

これを普通のアルバイトに換算すると「40万円」です

40万円稼げる時間を「3000円」の記事に費やしているのです。

労力に見合わないでしょ?

ブログはやめた方が良い理由②精神的にやられる

ブログを辞めた方が良い理由2つ目は精神的にやられることです

ブログは費やす時間に関しても精神的にやられますが、何より「費やした時間に意味があるのか」という精神的な不安が大きいです。

ブログを書いてもそれが答えではありません。

いくら記事を書いてもgoogleの上位にならなかったり、SNSからも誰も見てくれなかったら単なる時間の無駄となるのです。

しかしその答えが分からないまま何百時間も費やすんです。

よほどのドMではないと成しえない所業です。

ブログはやめた方が良い理由③既に同じ内容を書いている方がいるから

ブログを辞めた方が良い理由3つ目は既に同じ内容を書いている方がいるからです

私が書いているこの記事もほか沢山の方が書いている記事の内容だと思われます。

しかしたまに下克上の如く上位に入ることがあるんです。

それが楽しみでもあります。

というのもアドセンスやアフィリエイトという「不労所得」に惹かれたあなたと同じ感性をお持ちの方は何万人といます。

そしてあなたが始める以前からこのブログをやっている方が大勢。

いくらニッチな検索ワードで記事を書いても果たして上位に行けるのか、上位に行けたとしてその検索ワードは本当に検索されるのか?とまたしても不安になるんです。

ブログはやめた方が良い理由④稼ぐのに時間がかかる

ブログを辞めた方が良い理由4つ目は既に稼ぐのに時間がかかるです

結局のところブログを辞めた方が良い理由の①~③はこれに繋がるため最終的にブログを辞めた方が良い理由はこれになりますね。

そうです。

ブログを辞めた方が良い一番の理由は稼ぐのに時間がかかるです。

決して稼げないとは言っていません。

何百という記事を書いていれば、記事のテーマや内容など全てに磨きがかかりいくつかは検索者の目に止まるかもしれません。

しかしこれも結果論です。

私は「これ本当に稼げるの?」という不安の中、来る日も来る日も記事を書き続けることでやっと手にすることが出来ました。

でも、全員が同じ道をたどるわけではありません。

才能がある人は自分よりも何か月も前に収益を発生できたり、また自分よりも何か月後になって収益が発生する方もいます。

「不労所得」という言葉に惹きつけられてすぐ稼げると思っている方はブログを辞めた方が良い方になりますね。

まとめ

今回はブログを辞めた方が良い理由についてまとめました。

下記に簡単にまとめます。

結局のところブログを辞めた方が良い理由は「稼ぐのに時間がかかるから」です。

でもブログをやることによって成長することがたくさんあります。

まずは精神力が鍛えられること。稼げれば不労所得に近いことになること。

これは次に書くブログを続けた方が良い理由の記事にまとめていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました